梅雨は多肉被害が続出!暑さと蒸れで起こる3つの症状。

梅雨は多肉被害が続出!暑さと蒸れで起こる3つの症状

今回は梅雨の多肉被害、暑さと蒸れで起こる3つの症状についてお話します。

梅雨は多肉植物にとって大敵といえるシーズン。何かとトラブルが起こりやすい時期とえいます。

今年の梅雨も、わたしの多肉植物たちに被害が出てしました。

それでは、どんな症状が出てしまうのかを画像付きで紹介しますね。

この記事を読む

緑亀の卵の育て方まとめ!葉挿しや挿し木と成長速度の忘備録

緑亀の卵の育て方まとめ!葉挿しや挿し木と成長速度の忘備録

今回は、多肉植物の緑亀の卵の育て方をまとめてお話します。

葉挿しや挿し木、成長速度を含めて、わたしの体験を交えながら紹介しますね。

この多肉植物は、2年くらい前に一目惚れして購入したのですけど、今でも立派に育っていますよ^^

ちょっとした発見もあったので、是非、参考にしてくださいね。

この記事を読む

桃みたいな多肉植物「令和の桃太郎」「令和の桃子」の育て方と失敗談

桃みたいな多肉植物「令和の桃太郎」「令和の桃子」の育て方と失敗談

2020年に入って、ずっと気になっていた多肉植物令和の桃太郎」「令和の桃子」。

今年の2月頃から、花木のイベント会場などでちらほら見かけていたのですけど、見た目のインパクトがすごい!

まるで桃!ほんのり桃色をした実の部分をみていると、昔話の桃太郎が出てきそうな感じがしますよね♪

さぁ、この珍しい多肉植物の正体は何なのでしょうか?

桃みたいな多肉植物「令和の桃太郎」「令和の桃子」の育て方と失敗談についてお話します。

この記事を読む