やらかした!多肉植物を霜にあてるとどうなる?対処方法や対策を紹介

やらかした!多肉植物を霜にあてるとどうなる?対処方法や対策を紹介

今日は、多肉植物を霜にあてるとどうなるのか?対処方法や対策を紹介します。

2021年も12月に突入!季節は一気に冬になりました。多肉植物にとっての冬は、危険と背中合わせになりがちな、試練の季節のひとつといえます。

新潟市では、まだ、雪と言えるほどの雪も降っていないので、すっかり油断していました。これが、大事故のはじまり!屋外管理の多肉たちが、ガッツリ「霜」にやられてしまったのです。汗

さて、多肉植物を霜にあてるとどうなってしまうのでしょうか?その様子や対策をお話しますね。

この記事を読む

多肉植物の秋の管理方法!水やりと紅葉させる4つのコツ

多肉植物の秋の管理方法!水やりと紅葉させるコツ

今日は、多肉植物の秋の管理方法、水やりと紅葉させる4つのコツについてお話します。

秋は多肉植物にとって、絶好のシーズン!葉っぱが綺麗に色付き、一番の魅力が引き出される季節といえます。

ところが、多肉植物を置く場所や管理方法、水やりの加減によっては、まったく紅葉もせず、青々と育ってしまうこともあるのですね。

わたしの体験をもとに紹介しますから、多肉ビギナーの方も、どうぞ参考にしてくださいね。

この記事を読む

多肉植物は鹿沼土だけで育つのか検証した結果を報告!

肉植物を鹿沼土だけで育つのか検証した結果を報告

今回は、多肉植物は鹿沼土だけで育つのか検証した結果を報告します。

多肉植物を育てるときには「水はけのよい土」を選ぶことが大事ポイントですよね。

それならば、いっそのこと、水はけ抜群の「鹿沼土」だけで育ててみたらどうなるのかを実験してみました。

ずっとチャレンジしたいと思っていたことだったのですが、想像をこえる結果を目の当たりにすることになったのです。

この記事を読む