秋におすすめの多肉植物トップ5と育て方をまとめて紹介!実際に育てたものから選んでみた。

多肉植物は年中お店にならんでいますが、それぞれに旬な季節がありますね。

秋は多肉植物もきれいに紅葉しますから、見た目にも一番楽しめるシーズンです。

多肉植物は、冬を越すこともできますから、ワンシーズンで終わりというわけではないのですね。

今回は、わたしが選んだ秋におすすめの多肉植物を紹介したいと思います。

ビギナーの方でも育てやすいものを集めましたので、是非、チャレンジしてみてくださいね。

この記事を読む

よい多肉植物を買うための簡単チェック3つのポイント。状態の良さは初心者でも判断できます。

秋はイベントが目白押し!季節の行事やイベントにあわせて、多肉植物の売場も活気とにぎわいがでてくるはずです。

特に週末にかけては、いろんな品種が充実しやすいですから絶対に見逃せませんね。

さてさて、本やインターネットで多肉植物おすすめをしらべていても、いざ、買うときになると、よい苗の選び方がわからないなんてことはありませんか?

うっかり、ハズレ苗をひいてしまったのでは、楽しみも半減してしまいますよね。

今回は、はなのあ流のハズレ苗をひかない多肉植物の選び方3つのチェックポイントをお話します。

100均ホームセンターでも使えるテクニックですから、是非、参考にしてくださいね。

この記事を読む

アルギロデルマという多肉植物をもらった!育て方のコツは葉っぱにヒビを入れないこと。

アルギロデルマ、金鈴、多肉植物

先日、多肉友達からアルギロデルマ金鈴)という多肉植物を頂きました!

多肉植物のプレゼントをもらえるなんて、夢にも思わなかったので、突然のことに大感激なのです♪

ソラマメみたいな葉っぱが、とっても可愛くて、ちょっと美味しそうな雰囲気もたまりません。

譲り受ける時に教えてもらった育て方のコツは「葉っぱヒビを入れないこと」。

ここには、一体どんなヒントが隠されているのでしょうか?

この記事を読む