ルビーネックレスをしわしわ、ブヨブヨにしない育て方。実践してわかった4つ秘訣を公開!

ルビーネックレス、紫月

今回は、ルビーネックレスをしわしわ、ぶよぶよにしない育て方についてお話します。

秋の多肉植物の中でも、あふれる紫色に目を奪われてしまうのがルビーネックレス(紫月)。

夏にも店頭に並んでいたりしますが、本領発揮するのは、やっぱり秋です。

園芸センターの一角では、これでもか!というくらいに、ルビーネックレスであふれていることもあります。

イチオシ、おすすめ多肉植物として紹介されることも多いのですが、期待を胸に育ててみると現実の厳しさを実感します。ムズカシイのです。汗

あきらめずにルビーネックレスに何度も挑戦した結果、いよいよ、わたしにも上手に育てる方法がわかってきました!かなり、自信ありです。

この記事を読む

ハートの形のコノフィツムが可愛い!根腐れや徒長対策と冬を乗り切る育て方を試すことにした。

コノフィツム、メセン、多肉植物

ハートの形がとってもかわいいコノフィツム

わたしがずっとさがしていた多肉植物のひとつなのです。

仕事帰りにホームセンターによってみたら、店頭にならんでいたので即ゲットしてしまいました。

ハートからちょこんと咲くお花も、品種によって色が違ったりしますから、これもまた楽しみのひとつなのですね。

ところが、健康で元気に育てられるかというと、なかなかの難題。多肉友達は、購入してから早い段階でダメにしてしまったものもあるそうです。

今回は、コノフィツムの育て方根腐れ徒長させない冬の過ごし方についてお話します。

この記事を読む

大人な香りの多肉植物ミントリーフ。モリモリ茂る育て方と増やし方のコツを紹介します。

多肉植物、ミントリーフ

香りをたのしめる多肉植物があるって知っていますか?

ついに、噂の癒し系プリンス「ミントリーフ」に出会いました。

ちょっぴり大人向けなミントの香りがする不思議な多肉植物。新潟ではあまり見かけないので、思わず購入してしまいました。。

秋が深まってくると、葉っぱのふちがピンク色に染まっていきますから、それも楽しみのひとつなんですよ。

今回は、初心者でも安心してチャレンジできる育て方のコツと増やし方のポイントをお話します。

この記事を読む