多肉植物の水やり恐怖症で大失敗!葉っぱに出てきた激ヤバなサインと対処方法。

猛烈な暑さとゲリラ豪雨に苦しめられている2018年の夏。今年の夏は特に多肉植物の管理が難しいように感じています。

夏の水やりは、タイミングを誤ると蒸れたり、腐り出したりで一発KOになってしまうこともありますから、水やり恐怖症になってしまいがちですよね。

結局、迷いに迷っているうちに、わたしの多肉植物には恐れていた事態に見舞われてしまいました。

今回は、わたしの経験をもとに、多肉植物の葉っぱに出てくる激ヤバなサインと対処方法についてお話します。

この記事を読む

やっぱり事故った!夏の豪雨で多肉植物の被害が続出、とっても不思議な状況に唖然。

は台風の季節ともいわれていますが、同時にゲリラ豪雨にも気をつけておきたいですよね。

つい先日、新潟でも久しぶりに雨となったのですが、短時間で集中的に降るような雨でした。本当に短い時間でしたから「一瞬だったなぁ~」なんて、のん気に眺めていたのですね。

その後は風もあったし、湿気がひどいということもなかったので、屋外の多肉植物たちにも恵みの雨になったと思っていました。

ところが、それが大間違い!時間差でガッツリ多肉被害が出てしまいました。

わたしにとっては大事故。ですが、その様子がとっても不思議だったんです!今回は、夏の豪雨での多肉被害の様子と、その対処方法についてお話します。

この記事を読む

状態良好な多肉植物が超激安で購入できる!真夏の大型園芸店が穴場な理由を紹介。

毎日、暑い日が続いていますね。多肉植物にとってもキツイ夏ですよね。

夏は店頭からも姿が消えがちなのですが、大型園芸店では、しっかり入荷されていたりします。

わたしがよく行く大型園芸店(販売所)では、いままでに見たことのない、信じられない超激安価格で状態良好な多肉植物が店頭にならんでいます。

今回は、夏のイメージと裏腹な多肉事情と、大型園芸店が穴場な理由をお話します。

この記事を読む