多肉植物のカップ型福袋!開封したらヤバいほどセダムがあふれでてきた。

多肉植物の福袋

多肉植物は小さなポットや鉢に入って売られていることが多いですよね。

そんな中、ちょっと面白い「多肉植物のお楽しみカップ」に出会いました。

ちょっと背の高いプラスチックの鉢に多肉植物の何かが入っているというものです。

上からも少しのぞくことができるのですが、ちょろっと表面しか見えない仕組み。一応、「セダム」とは表記があります。

なんて斬新なんだ!これは、本当に福袋に近いぞ。笑 しかも、1個280円という手ごろなお値段。

もちろん、購入決定ですw おうちでカップの中を引き出してみると、中からビックリするほどの量の多肉ちゃんがあふれてきたのです。
この記事を読む

枯れない多肉植物おすすめTOP3!枯れる心配をせずとも元気に育つ植物を選んでみた。

ヒスイデン、多肉植物

植物のある生活は、花壇やお庭がなくてもはじめることができます。

お部屋の中にお皿一枚のスペースがあれば十分。小さな手のひらサイズのミニ植物から始めてみてはいかがでしょうか。

観葉植物多肉植物と聞くと「わたしは何でも枯らしてしまうから。」という声もありますよね。

それならば、ほぼ枯れることのない植物ならば、安心してはじめられるかなぁと思ったのです。

今回は、わたしがおすすめする「なかなか枯れない植物TOP3」を紹介しようと思います。

はじめて植物に挑戦する方にもおすすめですよ。
この記事を読む

やっとみつけた!トラデスカンチアの吊り鉢からあふれる上品な紫色が超絶きれい。

トラデスカンチア

すっごく嬉しいことがありました。やっと見つけることができたのです!

トラデスカンチアっていう観葉植物。ずっとずっと探していたのです。

何度か売られているのを見たことはあるのですが、いつも名前が書かれていなくて、調べることも、探すことも困難でした。

トラデスカンチアの上品なこと。上品なこと。笑

この薄紫色の差し色が、なんともきれいで、水に濡れた姿は、思わず見とれてしまうような美しさがあります。

ついに、この子がお部屋にきてくれる日が来たのですね。

今回は、やっと手に入れることができた、トラデスカンチアの育て方増やし方をお話しようと思います。

絶対に知っておくべき、トラデスカンチアのお手入れ方法がありますから必見ですよ。
この記事を読む
タグ