ピンクのぷくぷくな多肉植物オパリナと出会えた!育て方や管理方法はどうする?

多肉植物オパリナ

先日の多肉植物処分セールのお話には続きがありました。

処分セールと同時に、こっそり入荷した多肉ちゃんたちが、いま、まさに店頭に並びだしたのです。

びっくりするくらいプリプリな多肉ちゃんたちが、まるで宝石箱をひっくり返したように飛び出してきたのです♪

こんなミラクルな出来事は初めてのこと。そして、一瞬でビビっときたのは「オパリナ」っていう多肉ちゃん。

見た目の色味、姿かたち、ぷくぷく感、申し分なく100点満点です!みんな、すまぬ。買い占めたのはあてくしです。笑

今回は、オパリナの育て方管理方法についてお話します。
この記事を読む
タグ

1月は多肉植物の処分セールが狙い目!どれでも100円、種類を集めるチャンス到来。

多肉植物処分セール

1月の中旬は、観葉植物多肉植物など、インドアグリーンをお得に購入するチャンスです。

クリスマス、年末、お正月と行事・催事のオンパレードもひと段落。売れ残り商品や、わけあり商品がセール価格になるタイミングです。

先日、雪かき用の道具を買いに出かけたのですが、ついつい立ち寄ってしまった園芸コーナーで「多肉植物処分セール」を開催していました。

普段なら280円~400円で売られている多肉ちゃんが、どれでも1つ100円だったのです。

もちろん、買っちゃいました。笑 もう、買わないなんて誓いは、新春早々に砕け散ってしまったのです。

今回は、多肉処分セールで購入した訳あり商品ワケアリなポイントについてお話します。
この記事を読む
タグ

香りを楽しむ多肉植物アロマティカスを買ってみた。育て方とお手入れがポイントです。

アロマティカス

多肉植物は、見た目のぷくぷく感やお花のような形の葉っぱが、なんともいえないチャームポイントですね。

だけど、香りを楽しめる多肉植物もあるのです。

アロマティカスは、ミントを甘くしたような香りがする、なんとも不思議な多肉植物。

香りだけじゃなくて、なんとも独特な触り心地で、ずっと触っていたい感じがしていまいます。笑

読者の方のお話を聞いているうちに、どうしても欲しくなってしまい、買ってきてしまいました。(新潟はえらい雪だというのにです。笑)

今回は、アロマティカスの育て方と楽しみ方、お手入れの方法についてお話します。
この記事を読む
タグ