多肉植物の植え替え後、すぐに水やりをしてはいけない理由と失敗談をお話します。 投稿 2017/01/10 はじめての多肉植物 シェア はてな ツイート LINE 多肉植物の植え替えや寄せ植えを作った後、すぐに水やりをしてはいけません。プランターに植える花の苗や観葉植物は、植え替えをした後、すぐに水やりをすることは多いのに、なぜ、多肉植物はいけないのでしょうか。多肉植物を挿し木で仕立て直すときも、すぐに土に植えてはいけないというような話がありますよね。これらの話は本当なのか、どうしていけないのかを知らない方も意外と多いのですね。今回は、多肉植物の植え替え後、すぐに水やりをしてはいけない理由と失敗談をお話します。 この記事を読む カテゴリーはじめての多肉植物 タグ はなのあ
冬の多肉植物をまとめて断捨離!寄せ植えを作って小鉢を片付けることに成功! 投稿 2017/01/09 多肉植物の育て方 シェア はてな ツイート LINE 昨年に購入した多肉植物。ダイソーで買ったテラコッタの小鉢でひとつずつ育てていました。だけど、鉢の数は40を超えてしまって、お部屋は大変なことになっています。そこで、思い切って冬の多肉植物を断捨離することにしました。小さな小鉢をやめて、ひとつの鉢に寄せ植えにすることにしたのです。徒長しきってしまったもの、仕立て直しも難しそうなものは、6本くらい処分してしまいましたが、結構いい感じに整理できましたよ!さぁ!これまでに紹介してきた多肉植物たち。寄せ植えにして、まとめてみましたので、どうぞ、楽しくでご覧ください♪ この記事を読む カテゴリー多肉植物の育て方 タグ はなのあ
100均ダイソーの園芸シートが優秀すぎる!絶対に買うべき3つのおすすめポイント 投稿 2017/01/09 100均園芸ガーデニンググッズ シェア はてな ツイート LINE 多肉植物、観葉植物、鉢花などを購入したり、園芸・ガーデニングを楽しんだりするときには、どうしても、土いじりをしなければいけませんよね。先日、100均をぶらりしていたときに、ビックリするような大当たりグッズを発見することができました!ダイソーの「園芸シート」。これは、5本の指に入るくらい、本当に優秀で感動ものです。わたしが困っていたことを見事に解消してくれたのです。園芸・ガーデニング、インドアグリーンを楽しむ方には、絶対に損をさせない必須アイテムになると思います。今回は、わたしが実際に使ってみて感じた、ダイソーの園芸シートが優れている3つのポイントをお話します。 この記事を読む カテゴリー100均園芸ガーデニンググッズ タグ はなのあ