冬の植物、冬対策、冬越し

12月突入です。雪国や降雪がある地域では、屋外で育てている植物への冬対策が必要ですね。

多肉植物に限らず、鉢植えだからといって何でも屋内に移動できない方や、地植えしている方も多いと思います。

わたしは、雪国に住んでいますから、屋外育ちの植物には「冬の冷風対策」と「雪対策」をしてあげなければいけません。

今回は、屋外で育てる多肉植物への冬対策について紹介します。室内での冬越しに取り入れると、ちょっとかわいく楽しめると思いますよ。

雪国ならではの悩み。多肉植物が雪と強風でつぶれる。


わたしは新潟県に住んでいます。ご存知のとおりの「雪国」です。

新潟の冬は、とにかく寒い!ビュービュー風が吹くわ、ずしずし雪が降るわで大騒ぎです。涙

と、冗談っぽくお話しましたが、ここが困るポイントなのです。

植物の苗は、強風や冷風に当たり過ぎるのは良くないといわれています。

幼い苗、育ちきる前の苗にはとくに、風対策をしてあげましょう。


雪対策も必須です。

雪が被ってしまうと、凍結につながりますから、それだけは回避したいものです。

そして、雪の重さで苗がつぶれてしまわないように、対策しないといけません。これは本当に油断ならないことなのです。


これらの課題をクリアしたいのですが、できるだけお金をかけたくない。笑

さぁて、どうしたもんじゃろのぅ~・・・

ペットボトルを使って冷風、雪対策ができます!


屋外に置かれている鉢植えの多肉植物などは、軒下に置いておけば冬を越せるという地域もあります。

ですが、雪が降る地域では、多少の気遣いが必要になってきますね。

とりあえず、冷風と雪によるツブレ対策には、ペットボトルを使って苗カバーを作るのが、いちばん簡単でおすすめです。

とにかく、雪の重さに耐えられる屋根を作ってあげなければいけません。新潟でもときどき耳にするのは、雪の重さで家がつぶれてしまったという話です。

もちろん、積もった雪の量にもよるのですが、新潟の雪の特徴は「重い」ということです。

だから、支柱を立ててネットを張るような対策方法では、かえって雪につぶされてしまうかもしれませんね。(※素人が組むとなかなかうまくいかないものです。)

その点、ペットポトルを使った苗カバーは、力がかかる方向も考えられているので、安心して使うことができます。

それでは、ペットボトルの苗カバーを作ってみましょう!

ペットボトルで冬対策!3分でできる苗カバーの作り方


ペットボトルで冬対策

ペットボトルで作る苗カバーは、とても簡単に作ることができます。

ペットボトルの底をカッター、ハサミで切り落とすだけです。笑

本当に簡単ですよね。あとは、ボトルキャップを外して鉢に被せるだけです。

使用するペットボトルのサイズと、鉢のサイズにもよりますが、切り口が土にささるようにすると安定します。

これは、即席で作ったので、もうちょっとサイズ合わせした方がいいかも。イメージはこんな感じになります♪


ペットボトルキャップを外しておけば、通気口になってくれますね。

どうしても、口の部分が気になるときは、キャップをして、通気口を別に作ってあげるのもよいと思います。

ペットボトルで作るカバーは上方向からの力には、そこそこ耐えることができます。カバー自体が潰される心配は、ほとんどありません。

むしろ、土にめり込んで、余計にしっかり安定するくらいです。


ペットボトルDIY

室内でも、ペットボトルカバーを使って問題ありませんよ。

ただ被せるだけですから、ちょっと味気無いかなぁ?と感じますよね。

それならば、グルーガンなどを使って、100均グッズでデコレーションしてみるのも面白いと思います。

キレイにペイントしてあげても楽しいと思いますよw

女子力が高ければ、やってみたいなぁ~。


今回は、ペットボトルを使った手作り冬対策を紹介しました。

寒さ対策としては、不安が残りますが、苗が雪で潰されないようにすること、冷風によるダメージを緩和することへの対策にはなります。

問題は、風が強すぎるとペットボトルが飛んでしまうことです。

上手に固定する方法を模索中です。良い知恵をお持ちの方がいらっしゃったら、是非、教えてくださいね。
タグ