多肉植物を育てるときに、自分の好きな植木鉢で育ててみるのも楽しみのひとつです。

100均に行くと、見た目にもかわいい鉢が並んでいて、インテリアとしてもよさそうなものがたくさんありますよね。

そこで気になるのが植木鉢のサイズ底穴の有無です。多肉植物の植木鉢はどのように選べばよいのでしょうか?

多肉植物を育てるときには水はけが大切です。


多肉植物は、比較的、どんな環境でも育つような気がしてしまいます。だけど、育てるときには「水やり」に気をつけないといけません。

土選びのときにも同じことがいえますが、多肉植物は水はけのよい環境で育てるようにします。お店で売られている「多肉植物の土」「サボテンの土」は、とても水はけがよいのです。

水はけが悪い状態だと、根腐れを起こしやすいというのもありますが、蒸れでダメになってしまうことも多いです。

だから、多肉植物の鉢を選ぶときには、底穴がある植木鉢、容器がおすすめです。

とはいっても、実際は底穴がなくても育ちます。

オシャレな陶器の器や、ショットグラスなどと使って、多肉植物を育てる方も多いですよね。それで、ダメになってしまうなら、だれもそんなことはしないはずです。

底穴の無い鉢で育てるとき、大きく大きく育ってしまった多肉植物は向かないかもしれません。

まだまだこれから。これから大きくなっていくような、小さいうちならば、底穴がなくてもよいと思います。

なので、何年もそれで育てるのではなく、時期がきたら植え替えること前提です。

アルミ缶などを使って育てる場合も、実際は底穴をあけて使ったりもしていますし、壁掛けの額のようなものにも、水抜き穴があるものもあります。

底穴がないものを使うときは、水やりに注意すること。そして、土を作るときに、根腐れ防止剤を混ぜておくなどの対策が必要です。

多肉植物の鉢の大きさや深さはどれくらいがよい?


多肉植物は、見た目ぎゅうぎゅうに感じるくらいでも育ちます。(笑)専門家ではないので、言えてしまうことかもしれません。

寄せ植えをつくるとき、すき間を埋めるようにいろいろな多肉を植えていったりもしますから。

なので、無駄に多きすぎなくてよいです。どれくらい育っているかにもよりますが、目安として、小さいうち(親指くらい)はショットグラスくらいでもいけると思います。それより大きくても、苗木の黒いポットくらいの大きさがあれば十分です。

見た目おしゃれなものもよいですが、ホームセンターなどに畑や農具などを置いてあるところだと、栽培用の容器がいろいろあったりして勉強になりますよ。オシャレ度は皆無ですけど(笑)

多肉植物は、それほど深く挿して植えたりしません。大げさに表現すれば、土の上に浅めに置いて土をかぶせるような感じです。

挿し穂のときでも、わたしの間隔だと、人差し指の第一関節くらい。株を植えるときは、先ほどの黒ポットくらいの深さがあれば十分だと思います。

だけど、アルミ缶やオシャレな容器を使うときに、どうしても大きくなったり、深くなったりすることがありますよね。

そのときは、「軽い底石」を多めに使って、底上げしてあげればよいと思います。底石が多くなる場合、重い砂利石のようなものを選んでしまうと、移動するときや、何かにひっ掛けて(ぶら下げ)飾るときにややツライです。


それでは、お話しをまとめておきますね。


多肉植物の鉢選び


・多肉植物の鉢には底穴があったほうがよい。
・底穴がない場合は、いずれは植え替えすること前提で使う。
・大きさは無駄に大きくなくてよい。ちょっと小さいくらいでOK



多肉植物で作られたリースのようなものは別ですが、寄せ植えなどの写真、インテリアとしての事例などをみると参考になります。

そこで掲載されている鉢、鉢代わりの容器を参考にしてみるのも面白いですよね。調理器具の「おたま」でレイアウトしている人もいるんですよ(笑)

多肉植物の生命力にちょっと感動させられますよね!