巨大になる多肉植物「恐竜」を発見!超印象的な姿はこれまでの多肉植物のイメージを覆す迫力。

ガステリア、恐竜

大変なことになりました!多肉植物の販売コーナーに恐竜の登場です。笑

まさか、こんなド田舎の花木総合センターで恐竜に出会えるなんて思っていもいませんでした。

恐竜は本当に「恐竜」という名前の多肉植物。(ガステリアって仲間のひとつです。)

育て方にもよりますが、この子は本当に大きく育てることができます。

わたしは、ちょっとひいてしまったのですが、30cmくらいのものを見たことがあります。汗

葉っぱは扇状に、アコーディオンの羽が開くみたいになるので、本当に恐竜をイメージさせるような姿に育っていくんですよ!

だけど、この子は本当に気難しい多肉植物。育て方には気をつかうタイプの子だと感じています。

今回は、多肉植物の恐竜についてお話します。恐竜の育て方は、ちょっと、これまでの多肉植物とは違っていますから、ひとつの参考パターンとしてご覧になってくださいね。
この記事を読む
タグ

母の日にカーネーションをプレゼント!鉢植えや生花をおすすめしたい3つの理由。

母の日、カーネーション

ゴールデンウィークが本格的に始まります!せっかくの連休ですから、帰省やレジャーなど、普段なかなかできないことを楽しむにもよいですよね。

この時期のお花屋さんや園芸店では、母の日フェアが開催されていることが多いのですね。

母の日5月の第2週の日曜日。まだ、ちょっと先と思っていると、あっという間に母の日がやってきます。

母の日は、年に1回の特別な日。季節の行事を利用して、ささやかにでも感謝の気持ちを伝えられる大人でいたいなぁ~と思っています。

ところで、母の日にカーネーションをプレゼントするのはド定番になっていますよね。

「どうせもらうなら・・・」なんて、言われてしまうこともあるのですが、それでも、カーネーションを贈りたい3つの理由があるのです。
この記事を読む

自作の屋根付き多肉棚(雨除け)が完成!多肉棚で見落としがちな3つのこと。

entry240_01.png

5月です!ゴールデンウィークなのですw

ずっと気がかりだったベランダの多肉植物くんたち。実は、多肉ちゃんたちの新居をせっせと制作していたのです。

その新居が何とか完成しました♪ 多肉ちゃんたちのお引越しも無事に完了です。

多肉ちゃんたちの新居は、屋根つきでござるよ。(笑)わたしのテンションはマックスなのです!

今回は、わたしが作ったイレクターパイプ多肉棚雨除け)と仕掛け屋根の秘密についてお話します。

多肉棚に憧れていると、見落としがちな3つのポイントがありますから、どうぞ参考にしてみてくださいね。
この記事を読む