多肉植物の葉が黒くなった!葉やけ、黒斑病、すす病などの症状と対処方法を紹介します。

多肉植物の葉やけ、黒斑病、すす病

春先の新潟には、とても面倒な自然現象が起こります。

みなさんも聞いたことがあるかもしれませんが、黄砂(こうさ)という細かな土、砂が飛んでくるのですね。

普段は目に見えることは少ないのですが、雨がふったりすると、車や窓ガラス、壁面などは、泥水をかけられたような跡が残ります。

春になって、多肉植物を屋外管理に切り替えたのですが、黄砂のことが気になり、チェックしていると、乙女心ちゃんに黒い影が。汗

多肉植物の葉っぱが黒くなっていたのですね!ひえぇぇぇぇ汗。

実際にこんなことになったのは久しぶり。ちょっとドキドキしています。

今回は、多肉植物の葉っぱが黒くなったときのわたしなりの対処方法についてお話します。

原因がわからないときも、とりあえずできることから対処していきましょう。
この記事を読む

トラデスカンチアの育ち方が半端ない!芽の出る位置と簡単な増やし方を紹介します。

トラデスカンチア

多肉植物を育てているわたしですが、多肉植物以外にも観葉植物も育てているんです。笑

観葉植物もいろいろあるのですが、わたしが一目惚れして、どうしても欲しかったのがトラデスカンチア

この子にもいろんな種類があるみたいなのですが、わたしが購入したのは紫色の模様が入ったものです。(こういうのを斑入りっていいます。)

トラデスカンチアはツユクサの仲間なのですが、鉢からあふれるようにツルが伸びて、それはそれは綺麗な紫色の滝が出来上がるんですよ♪

トラデスカンチアは、大きな鉢を購入すると、それなりにお高いのですが、小さな苗からでも、ワシャワシャに育ちますw

今回は、わたしのトラデスカンチアと育つときの芽の出る位置、そして簡単な増やし方をお話します。

はじめて観葉植物に挑戦する方にも、楽しんで育てることができますからおすすめですよ。
この記事を読む
タグ

多肉植物がうまく育たない、弱っていくのは、苗に当たりはずれがあるからだと実感しました。

entry247_03.png

多肉植物だれでも気軽にはじめられる、グリーンライフの入門にはぴったりな植物だと思います。

もちろん、品種によっては育て方に気を付けたいことがあったりもします。

だけど、多肉植物や観葉植物をむかえるときは、「楽しみ」「よろこび」を大切にしてもらいたいと思っているのですね。

だけど、せっかくチャレンジしたのに「上手にそだてられなかった」「枯らしてしまった」という声もあるのが事実。

今回は、わたしの読者さまからの声をもとに、実際にわたしが体験した多肉植物の失敗例を紹介します。

多肉植物の育ち方の違い、見た目の違いに注目してごらんくださいね。
この記事を読む