多肉植物の雨の日対策。雨に濡れるとよくない種類があります。

entry28.jpg

多肉植物はお部屋の中で育てることもできますが、ときどきは外に出して日光浴をさせた方がよく育ちます。

だけど、うっかり雨に当たってしまった場合はどうしたらよいのでしょうか。

水やりには注意とよくいわれていますが、に濡れてしまった場合はどうなるのか、何か対策が必要なのか、とても気になると思います。

天の恵みの雨は吉と出るのか、凶とでるのか、今回は多肉植物の雨対策についてお話しします。
この記事を読む
タグ

グリーンネックレスが腐る、枯れる、育たない。植え方と水やりで大失敗しました。

entry27.jpg

せっかく買ってきたグリーンネックレス。まだ、数週間しかたっていないのに、枯れてしまった。腐ってしまった。こんな経験がある方はいませんか。

何度、育ててみるけれども同じようなことになってしまうという方、上手く育たないという方も多いと思います。

わたしもその一人です。やってしまいました。やらかしました!

見事なまでに腐らせてしまいました。これまで順調に育ててこられたのに、すごくショックです。

だけど、数日前にほどこしたあることが、見事なまでに裏目に出たのです。今回は、わたしのグリーンネックレス失敗談をお送りします。
この記事を読む

室内で虫がつきにくい観葉植物はありますか。まずは環境づくりが大切です。

entry26.jpg

室内で観葉植物多肉植物を育てるときに、心配なことのひとつがですよね。「虫がわいたらどうしよう」わたしも最初、そう思っていました。

わたしの経験の中では、室内での育てる観葉植物に虫がついたり、虫がわいたりしたことは一度もありません。

虫が発生しない環境づくりとお世話の仕方があります。ちょっとした工夫で防げるなら、試してみる価値ありだと思います。

今回は、植物に虫がでないようにするための対策と簡単チェックについて紹介します。
この記事を読む
タグ