観葉植物の元気がない意外な原因。室内で育てるときの落とし穴。 投稿 2016/09/18 観用植物の育て方 シェア はてな ツイート LINE 室内で育てる観葉植物でも、日当たりや水やりなどの管理をきちんとしていれば、おおむね元気に育ってくれます。そのはずなのに、いまいち植物に元気がないということがあります。病気や虫害がおきていなければ、室内育ちだからこそ起こり得る落とし穴にハマっているかもしれませんよ。わたしも、これを改善することで、元気になってくれた植物たちがたくさんいます。今回は、室内で観葉植物をそだてるときに、見落としがちなたった1つのことを紹介します。 この記事を読む カテゴリー観用植物の育て方 タグ はなのあ
観葉植物のコーヒーの木に花が咲きません。原因や対策はありますか。 投稿 2016/09/18 観用植物の育て方 シェア はてな ツイート LINE 観葉植物売り場、100均でもたびたびお目にかかる「コーヒーの木」。名前を聞いただけでも思わず目をひかれてしまう方も多いと思います。コーヒーの木は、白い花が咲き、小さな赤い実がつきます。店頭でも、たまに完全なかたちで育っているものに出会えますから、期待は大きく膨らみますよね。だけど、自分で育ててみると、何年育てても花は咲かないし、実もつかない。そんな体験をされる方も多いと思います。今回は、コーヒーの木に花が咲かないのはなぜなのか、実がつかない理由などをお話しします。 この記事を読む カテゴリー観用植物の育て方 タグ はなのあ
多肉植物の葉の黒い点。黒点病と決めつけてはいけません。 投稿 2016/09/17 多肉植物の育て方 シェア はてな ツイート LINE 「多肉植物の葉に黒い点ができました。何かの病気ではないかと心配です。」こんな状況になれば、思わず二度見してしまいそうですよね。大切に育てていた多肉植物の葉に変化が出てしまうと、どうしても病気や虫害を疑ってしまいます。だけど、多肉植物の場合、黒い点ができたからといって、すぐに黒点病を疑ってはいけません。それ以外の原因がいろいろ考えられるからです。今回は、多肉植物の黒い点についてお話ししたいと思います。 この記事を読む カテゴリー多肉植物の育て方 タグ はなのあ