観葉植物や多肉植物がよく育つ!失敗しない土の選び方と基本ルールまとめ。

entry73png.png

観葉植物や多肉植物は元気に育ってくれてこそ、その魅力を最大に引き出すことができます。だからといって、水やりの方法や根腐れ対策ばかり気にしていませんか。

植物を元気に育てるならば、地上に見えている葉や茎だけ見ているだけでは上手くいきません。とくに、鉢植えで育てる観葉植物や多肉植物は、生活基盤になる鉢の中の環境づくりも大切なポイントなのです。

今回は、これまでにわたしが書いてきた「土」に関する記事の中から、良い土の条件や土選びのポイントを紹介しているものをまとめてみました。植え替えや土の入れ替えをするときの参考にしてもらえれば幸いです。

それでは、はりきっていきましょう!
この記事を読む

鉢植えによい土の条件と選び方。庭植え用の土での代用は失敗のもと。

entry72.jpg

観葉植物などの鉢植えにとって、よい土とはどのようなものなのでしょうか。お店にいって選ぼうと思っても、種類が多すぎて選びきれないことも多いものですよね。

鉢植えの植物にとってよい土を、庭づくりや、ガーデニングに使う土と同じように考えてはいけません。きちんとした理由があるのです。

わたしは、このお話を初めて聞いたときに、自分の中の常識がひっくり返りました。今回は、鉢植えによい土の条件と選び方についてお話します。
この記事を読む

もう根腐れに悩まない!植物がよく育つ土4つのポイント。

entry71.jpg

植物を枯らさずに育てたいと思っている方は多いと思います。ですが、水やり肥料を与えることばかりに気を取られていてはいけません。

植物の根が健康に育っていれば、地上に見えている葉や茎なども元気に育ってくれるのです。根腐れに悩まないためには、植物の住み家である土に注目することも大切ですね。

今回は、根腐れに悩まないためにも、植物がよく育つ土とはどのようなものなのかを4つのポイントにまとめてお話します。
この記事を読む