星丼、スター丼、アルマゲ丼!多肉植物の星を集めた寄せ植え「多肉丼」を作ってみた。

多肉植物、星丼

多肉植物丼ぶりものを作っちゃおう!

これが結構な話題になりました。なんのこっちゃって思いました?(笑)

実は、数日前にいただいたコメントで、星丼のことを教えてもらったのですね。

多肉植物の名前に「星」がつくものを集めて、寄せ植えにしたものを、多肉愛好家の間では「星丼」とよんでいるのです。

多肉植物をはじめてから、いろんな種類の多肉ちゃんに出会うことができました。

だけど、わたしが最も苦手としているのは、多肉植物の「寄せ植え」なのです。汗

だから、ちょっと勉強しました。あとは、実践あるのみじゃぁ!!

今回は、手持ちの多肉植物の星たち、そして、ちょっと買い足した星たちを使って、はなのあ流の「星丼」にチャレンジしました!

わたしが作った星丼レシピと、はじめてチャレンジしたリメイク缶についてお話したいと思います。
この記事を読む

大感動の多肉植物に出会った!こんなに違う虹の玉。同じ価格ならどれを選んで買う?

多肉植物、セダム、虹の玉

1か月ぶりに立ち寄った園芸店で大感動の出会いがありました!

春に向けてのお花や植物たちの中に、多肉植物もわんさか入荷されていたのです。

お店のイチオシはエケベリア!本当にきれいでギュっと締まったべっぴんさんが揃っています。

だけど、わたしが大感動したのは、セダムの「虹の玉」

見て下さい!こんなにぎっしり、ギュウギュウになって溢れんばかりの勢いです♪


ところで、多肉植物を買うときに、ひとつひとつの名前をチェックして選ぶことは多いのですよね。

だけど、同じ価格でも、まったく同じ多肉植物は存在しません。オンリーワンなのですね。

今回は、ほぼ同じ価格なのに、まったく違う育ち方まったく違うスタイルの多肉植物を3パターン揃えてみました。

みなさんなら、どれを求めて、どれを選びますか?

これは、絶対にみなさんに紹介したいと思い書いてみることにしました。どうぞ、楽しみながらご覧ください♪
この記事を読む

多肉植物の選び方。セダムは育て方や増やし方も簡単でビギナーにおすすめです。

多肉植物セダム

昨日のヨミは当たっていました!この3連休に向けて、どのお店でも多肉植物が量入荷しています。

今日は、たまたま平日休みだったので、ホームセンターや園芸店をぶらりしてきました。

多肉植物にはいろいろな種類がありますが、「セダム」という種類は手に入りやすいと思います。

セダムは育てやすくて、増やしやすい多肉植物。多肉ビギナーの方、はじめての多肉植物にもおすすめです。

今回は、多肉植物の選び方の参考になるように、セダムにはどんな種類の子がいるのかを紹介したいと思います。
この記事を読む