- 投稿
- 緑と花のある生活のすすめ - クリスマスローズの育て方
株分けクリスマスローズが満開になりました!
はじめての株分けが大成功しただけでも嬉しいのですが、ちょっとしたハプニングもあったのですね。
これは想定外の出来事だったのでシェアしたいと思います。
株分けクリスマスローズが満開!
はじめての挑戦したクリスマスローズの株分け。実践したのは、昨年の秋のことでした。
クリスマスローズは冬の花のイメージがありますが、わたしが暮らす新潟市では、冬から春に向けての「1月末~4月末頃」が見頃になります。
わたしの体感としては、バレンタインデー頃から、つぼみが膨らみ出すイメージ。
2月の上旬に開催される「クリスマスローズ展」や「クリスマスローズ講座」が終わってから、ゆっくりと咲き出すのが通例なんですよね。
前回の記事で紹介しましたが、2月の中旬の様子がこちらになります。
すっごく背丈も低くて「本当に大丈夫!?」なんて、不安になったことを覚えています。
わたしのクリスマスローズは、年々、背丈が低くなっているような気がするんですよね。
肥料もちゃんとあげているのになぁ~…と思うのですけど、これも個性ってことで気に入っているんです◎
さぁ、この状態から1ヶ月後。3月中旬にはどうなるかというと…
株分けクリスマスローズが開花しました
株分けしたクリスマスローズたちは、しっかり満開となりました!
ピンク色のクリスマスローズは、とっても華やかさがあって、春を運んでくれそうな可愛らしさがあります。
やっぱり黄色のクリスマスローズが好き!
やわらかい色味がとっても雰囲気よくて、毎年、わんさか花をつけてくれます。
なんとなく、黄色って人気がないように感じるんですよね。やっぱり、白色が一番人気なのかなぁ~
大人な雰囲気満載の黒紫色のクリスマスローズ。
この子は、花は小さめなんですけど、とにかく花数が多くてにぎやかになりますw
当ブログの読者さまから頂いたものなので、ぜったいに咲いて欲しいと願っていたんですよね!咲いてくれてありがとう~♪
これはミラクル!株分けの途中で、どれが、何色かわからなくなってしまったのですけど、黄色とピンクが一鉢にあるなんて、ステキすぎる!
何となく背中合わせな感じも、クリスマスローズっぽくてよいですな~♪
園芸あるあるな嬉しいハプニング
これこれ!上の写真みてくださいまし。
株分けで処分しようと思ってプランターに寄せておいた断片、切れっ端を忘れていたのですけど、芽が出てきました!
なんで!?ゴリゴリの何の動きも無さそうな部分だったのに、完全にクリスマスローズじゃん!!すごーい!!
わたしの父が草取りしているときに「雑草じゃなさそうな変な草が出てるぞ」と教えてくれたんですよね。笑
定年退職した父は、園芸なんて興味もなかったのですけど、数年まえからプランターや花壇の手入れが趣味になっております。父さん、お手柄ですぞ!
福寿草も咲き始めました
今年はだめなのかなぁ~とあきらめていた福寿草!
暖かい日が続いて来たら、急にうごきだしました。今年も黄色いお花を咲かせてくれましよ~!
福寿草は2月頃から見頃になるといわれていますが、わたしのプランターでは、毎年3月に入ってから開花しています。
新年・新春のイメージがありますが、ちょっと季節がズレてきているのかもしれませんね~
まとめ
今回は、株分けクリスマスローズ満開になりました報告でした。
2023年も咲いてくれてありがとう~♪そして、毎年講座でお話してくれている先生にも感謝です^^
この3年間は塞ぎ込みたくなるような出来事ばかりでしたが、ようやく世の中も雪解けと春を感じることができそうです。
今回の記事が、皆さんの参考になればうれしいです。