観葉植物、多肉植物を育てたいけれど、お部屋の窓の位置の関係で光が入りにくかったり、玄関などの窓のない場所に置きたいというときに、どうやって光を確保したらよいのでしょう。
そのような観葉であれば、室内灯(蛍光灯や電球)で光を確保するしかありませんよね。だけど、蛍光灯や電球でも植物は育つのでしょうか。育つのであれば、ワット数やルクス数などの基準があるのかということが気になります。
今回は、植物を蛍光灯の光で育つのか、どのようなものを選べばよいのかについて紹介します。
蛍光灯の光だけで植物は育つのでしょうか。
植物は、もともと自然の中で育つときに、あまり光を必要としない薄暗い場所で育つものもあります。そのような種類のものであれば、蛍光灯の光だけでも育てることができます。
だけど、蛍光灯の光だけで育てようとすると、どうしても弱く育ってしまいます。例えば、茎がひょろひょろと伸びてしまったり、葉の間隔が広くなってしまったり、葉が落ちやすくなってしまったりしてしまいます。
太陽の光と、蛍光灯などの照明の光は質が違っています。なので、蛍光灯の光の強さ、明るさをもっと上げようとしても、あまり効果はないと思います。
逆に、明るすぎる環境では、わたしたち「人間」が過ごしにくくなってしまうこともありますから、それはそれで別の問題がでてしまいますね。
ただし、成長に必要な光が、とてもとても弱いけれども、蛍光灯に含まれているのは確かなのだそうです。LEDタイプの室内灯に切り替えると、蛍光灯よりも育ちがよくなるという話もあります。
とはいっても、太陽光とは比べ物にならないことは、心に止めておかないといけません。
例えば、よくいわれる話だと、オフィスなどの蛍光灯の真下で受ける光は、曇りの日の太陽光の10分の1くらいの強さなのだそうです。
電球や蛍光灯のワットとルクスの違いは何?
少し話がそれますが、蛍光灯や電球には、ワットとかルクスという単位が表示されていますよね。ワットとルクスの違いは何なのかをメモしておきます。
ワットとは、消費電力を表す単位で、明るさとは関係ありません。ルクスとは、明るさを表す単位のひとつです。
「明るさ」が数値で表されると、何でも推し量れるような気がしてくるのですが、人間が感じる明るさと、植物が求める明るさには、「質」という点で違いがあります。
植物に必要なのは、太陽の光。「おてんとうさま」と呼ばれるくらいですから、自然の力って偉大なのですよね。
蛍光灯の光だけで植物の目安があります。
蛍光灯の光だけで育つ植物があるのだろうか。これを正面から考えると、もはや、はなのあの頭では理解を超えてしまいます。(笑)
だけど、こう考えてみたらどうでしょうか。
「日当たりの悪い場所でも育つ植物ってあるのかな?」
これなら、解決はできそうです。日当たりの悪い場所といっても、人間が生活する中で植物を育てるわけですから「普段、照明をつけてすごす場所」と割り切って考えてみるとよいと思います。
そうなると、どうやってその植物を探すのかですが、「トイレでも育つ植物」で探してみるのがおすすめです。
トイレにもいろいろありますが、全面が窓になっているトイレは少ないでしょうし、太陽が燦々とさしこむトイレも想像しにくいと思います。
なので、日当たりの悪い場所で、観葉植物を育てるならば、「トイレ」をキーワードに探してみて、実際はふつうのお部屋で育てたってよいのです。
ポトスやサンセベリアは、育ちますよ!わたしが実際に置いていますから(笑)とても元気にしております。
それでは、一度、お話しをまとめてみますね。
植物は蛍光灯の光だけで育つのか。
・育つものもある。だけど、成長は悪くなりがち。
・蛍光灯の光と太陽光は質が違う。
・人間が感じる光と植物に必要な光は質が違う。
植物を育てるには、どうしても日照の問題がつきまといます。どうしても何とかしたいというときには、植物育成用のライトを使う方法もあります。
水耕栽培用の大掛かりなものでなくても、テーブルサイズのコンパクトなものが、amazonなどでも買えるようになっています。
わたしも、実は、植物育成ライトもってます(笑)これを使ってから、明らかに変化の出た植物もいますから、別の機会にお話ししたいと思います。
カテゴリー
タグ