- 投稿
- 緑と花のある生活のすすめ

冬は寒くて、あんまりお花や園芸のイメージがないかもしれませんが、それは大きな勘違い!例えば、鉢植えのお花シクラメンは冬のお花の代表ですね。
お店を眺めているとき、お花屋さんじゃなくても、ちょっと意識してみると、ちゃんと季節の植物が目にとまるようになっています。
冬には冬のお花が、ちゃんと咲くようになっているから、自然って不思議ですよね。
今回は、冬におすすめの人気のお花ランキングTOP3を紹介したいと思います。
冬におすすめ人気のお花ランキングTOP3
冬のお花もとってもキレイで魅力的なものが多いです。
お出かけのついでに、是非、園芸コーナー、ガーデニングコーナーをのぞいてみて下さいな。春に負けないくらいカラフルな景色にビックリすると思いますよ♪
さてさて、冬に人気のお花、植物は本当に数が多いのですが、その中から「これは外せないないよね」というものを、はなのあの気持ちも込めてTOP3で紹介したいと思います。
第3位、冬といえばシャコバサボテン!

冬の代表として、どうしても外せなかったのはシャコバサボテン。デンマークカクタスという名前で店頭にならんでいることもあります。
シャコバサボテンはトゲトゲのサボテンとは、ちょっと違っています。どんどん新芽が出てきますし、お花もたっくさん咲いてくれます。
色も一色ではありませんから、店頭で眺めているだけでも十分楽しめますよ。お値段は800円~3,000円くらいで購入できます。
お手入れするときの茶摘みみたいな作業も、わたしは大好きで楽しんでいます♪
第2位、お花がとってもキレイなシクラメン!

室内に観賞用の一鉢があるだけでも、ちょっと優雅な気分になれるシクラメンは外せませんね!
シクラメンのお花!よ~く見てください。
これ、実は下向きに咲いているって知っていました?w
そうなのです!ビックリ要素も満載なのです。シクラメンのお花は下に向いて開いて、花びらが上にひっくり返るように咲いています。
そして、ちょっと面白いプチネタをひとつ紹介します。
「シクラメンは葉っぱの数だけ花が咲く」
こんな言い伝えがあります。だけど、これは結構当たっていると思います。鉢植えが店頭に並んでいるので、是非、ご覧になってみてください。
葉っぱの大きなものではなく、小振りの葉っぱがたくさんついている株の方が、お花はたくさん咲く傾向にあるのです。
なんでそうなるのかは、わかりません。汗 だけど、園芸に詳しい人もよく知っている話だと思います。こういうプチネタって、はなのあは大好物なのですw
シクラメンは冬の間楽しめるお花ですから、まだまだお花を楽しめますよ♪いまは、苔玉になっているもの店頭に並んでいて、とってもオシャレ。
苔玉インテリアは、今年、結構はやっていと思いますから、おすすめです。
第1位、冬といえばクリスマスローズは外せません!

やっぱり、なんといってもクリスマスローズは外せませんね。
もしかすると、あんまり目にすることがないという方もいるかもしれませんよね。
クリスマスローズは冬から春にかけて咲くお花で、色、模様、咲き方がとっても個性的です。名前はクリスマスローズひとつで呼ばれていても、種類は本当にたくさんあります。
わたしも、どっぷり園芸をしているわけではないのですが、数年前からブームになって、根強い人気があります。
クリスマスローズを取り扱っている園芸店も増えてきていると思います。鉢植えで売られていて、お花の見ごろが終わっても、きちんとお世話をしてあげれば、来年も楽しむことができます。
わたしは、まだ、見ているだけで育てたことはないのですが、すごく面白そうなのです。
「趣味の園芸1月号」では、ビギナーでもはじめられるクリスマスローズの特集が組まれていますから、だれか一緒にはじめてみませんか?笑
こんな企画を発信できたら、楽しいと思うんだけどな~♪
1人でも声かけてくれる人がいたら、はなのあは、絶対に挑戦してみたいです^^
と、いうことで、わたしの勝手な気持ちも込めて、冬におすすめの人気のお花ランキングTOP3を紹介しました。
今回紹介したお花たちは、翌年も楽しめるものばかりです。冬だけでなく、一年をとおして、育てる楽しみを体験してみるのもよいですよね!
カテゴリー
タグ