多肉植物を大きく育てる方法!花や野菜の培養土を使った結果を紹介

多肉植物を大きく育てる方法を紹介します。

多肉を育てているのに「小さいままで大きくならない」とか、「多肉は大きくならないもの」と思っている方も多いのではないでしょうか。

多肉植物を育てるときには「どんな土で育てるか」ということも大事なポイントになります。

ずっと気になっていたのは「花や野菜の培養土を使ったらどうなるのか?」「肥料をつかったらどうなるのか?」ということです。

今回は、私が春からチャレンジしてきた、花・野菜の培養土や肥料を使って多肉を育てた結果を紹介します。

多肉植物を大きく育てる方法

まず、多肉植物を育てるときには「日当たり」「風通し」「水やり」が大事なポイントです。

それに加えて「土選び」も重要で「どんな土を使うか」で管理方法や育ち方は違ってくるのですね。

市販されている「多肉植物の土」「サボテンの土」を使うのも良いと思います。

実際に土を見てみると、粒のしっかりとした土、軽石、砂などを中心に構成されていることが多いですよね。

水やりや水の管理で失敗しないように「水はけのよい土」になるように、トラブル少なく育てられるようになっています。

その反面、栄養分というところでは手薄になりがち。

ですが、心配しすぎる必要はありません。多肉植物は、肥料がなくても育ちます。

むしろ、わたしは肥料を使わないで育ててきました。

すごく大きくなったりはしないのですが、キュっと引き締まった姿で、少しずつ育っていく感じです。

では、肥料や花・野菜の土で育てたらどうなるのでしょうか?

これが今日のハイライトです。

「花や野菜の培養土」を使ったらどうなるのか?

多肉植物に「花や野菜の培養土を使ったらどうなるのか?」ということが、ずっと気になっていました。

簡単に言ってしまえば「普通の土」では育たないのか、ずっと疑問だったんですよね。

昔のことを思い出すと、「根腐れする」「腐る」「ダメになる」という情報に怯えてしまって、手を出す勇気が持てませんでした。

多肉植物を大きく育てる方法!花や野菜の培養土を使った結果を紹介

ですが、2023年の春に思いきってチャレンジ!

道の駅で買った「たい肥入り培養土」で多肉を育てたらどうなるのか実験を始めました。

上の写真の「たい肥入り培養土」を使うことにしました。

多肉植物を大きく育てる方法!花や野菜の培養土を使った結果を紹介

土は牛さん由来の培養土で、もみ殻や何かの繊維のようなものも入っていて、軽くてふかふかな感じです。

かき混ぜると「しっかり肥やしだな」って感じ。まさに、根生って感じがします。笑

ただ、これをそのまま100%使うには、水持ちがよすぎるかなとおもったので、日向土や鹿沼土をあわせて3割程度混ぜることにしました。

実験開始の様子(2003/4/29)

多肉植物を大きく育てる方法!花や野菜の培養土を使った結果を紹介

さぁさぁ!いよいよ実験開始です。(2003/4/29)

いきなり全部の多肉の土に使う勇気はありませんでしたから、秋麗、ウィンクレリー、玉つづり、名前の分からなくなったヤツで挑戦です。

どれも水を好むタイプの多肉たちだと思うので、あとは栄養分の有り無しでどのくらい大きくなるか楽しみ!

約3ヶ月後のようす(2003/8/4)

多肉植物、秋麗、肥料で大きくなった

4月末から約3ヶ月後の8月上旬の様子です。

見てください!めっちゃ大きくなってます!!

秋麗さんは大暴走です。笑 でかくなりすぎwww

鉢からはみ出すほどの大暴れ状態です。ステキ過ぎます。

多肉植物、ウィンクレリー、肥料で大きくなった

ウィンクレリーさんは、順調でピョンピョンと脇芽、子株が伸びてきました。

もともとの大きさから、ぐんとひと回り、ふた回りも大きくなっています^^

多肉植物、玉つづり、ビアホッブ

玉つづりは、もっと大きくなると思っていたのに、意外と地味です。

それでも確実に大きくなっていますよね!

もっとゴリゴリに育つと思っていたのですが、まぁ順調ということで~

多肉植物、野生化

名前を忘れてしまった、何年も生きておる多肉は、ワシャワシャ茂っておりまっす!

実は、この子は雪の下になっても、春になると生えてくる生命力のカタマリです。

もうダメだとおもっていた苗を花壇の隅に投げておいたら、根付いてしまったという多肉あるあるな子w

多肉植物、桜吹雪
実は、他の子たちにも培養土をブレンドして植え替えしていたのですが、めっちゃ大きくなったのは意外にも「桜吹雪」「恋心」さんたちです。

育てているとわかるのですが、桜吹雪は、がっちりと大きく確実に大きくなっています。今年は花芽も良く上がります。

恋心は、葉っぱがでかくなりすぎて形が崩れてきていますが「そりゃあそうだよな~」と納得しておりますw

約5ヶ月後のようす(2003/10/14)

多肉植物を大きく育てる方法!花や野菜の培養土を使った結果を紹介

相変わらずの秋麗さんは、ますます大きくなっています。

他の子たちも、順調にそだってくれている感じです。どこまで大きくなるのかしら…

そっちの方が、だんだん心配になってきました。

まとめ

多肉植物を大きく育てるために「花や野菜の培養土」を使った結果は「大きく育つ」となりました。

苗が小さいうちは、花の培養土などをブレンドして、多肉を育てても良いと思います。

ですが、水やりは、ちょっと手加減が必要です。

多肉の土のように、土の乾きがよいわけではありませんから、ジャブジャブ毎日あげたりすると、きっとトラブルが起こると思います。

土の乾き方や多肉の状態を、ある程度様子見しながら、お水をあげるようにすることが大切です。

今回紹介した多肉たちは、屋外で雨ざらしで育てていますが、梅雨の時期もダメになることはなく過ごせました。

ちょっと心配なのは「きれいに紅葉するか」という点です。

きっと、色が変わり出すのは、そうなると思うのですが、もしかすると、きれいな発色とはいかないかもしれません。

以前にも当ブログで紹介しましたが、きれいに紅葉させるためには「水やりと肥料を控えることがポイントになる」と、生産者さんから教わりました。

さぁ、秋がどうなるのか、これからも楽しみがいっぱいです!


ということで、今回は、多肉植物に花・野菜の培養土を使ってみた結果についてお話しました。

土の配合は、その時々で流行があります。

みなさんも、自分の環境にあった土えらび、土のブレンドで、多肉を楽しんでみてくださいね!

今回の記事が、みなさんの参考になればうれしいです。