多肉植物は春の寄せ植えにも大活躍!何がおすすめ考えた結果、脇役を主役にしてみた。

entry227_01.png

春のお花を使った寄せ植えを作りたくて、2週間ほどお花選びをしていました。

もちろん、お仕事はちゃんと行っていますが、休憩時間なんかにネットを見たり、お休みの日に園芸センターに通ったりしていたのですね。

春のお花は本当に彩りも綺麗だし、どれを選べばよいか迷ってしまいます。目移りしてしまって、ま~ったく決まりません。汗

そんなとき、ふと目に飛び込んできたのが1枚のポップ。「寄せ植えの脇役にピッタリ!」。

たしかに、寄せ植えで主役になるお花には、脇役がいてくれないと引き立たないのですね。

それならば「脇役たちを集めて主役にしてあげたらどうかな?」ということで、チャレンジしてみました。

今回は、春の寄せ植え脇役として大活躍の植物を紹介します。お花の寄せ植えにも多肉植物を参戦させちゃいますよ。
この記事を読む

多肉植物の枯れだした!今すぐチェックすべき4つのポイントと対処方法を教えます。

マルニエリアナ

多肉植物は手間がかからないといわれていますが、完全に放置というわけにもいきません。

ちょっとくらい、水やりを忘れても大丈夫なのですが、時々は様子を見てあげることも大切なのですね。

数週間前に購入した「マルニエリアナ」という多肉植物くん。初めて見たので思わず購入してしまいました。

ずっと窓の近くに陣取っていたのですが、久ぶりに見てみたら、植物に異変が起きていました。汗

多肉植物の葉っぱ変色して、枯れだしているのです。パッと見た感じ、ちょっと緊急事態かもって感じです。

今回は、多肉植物枯れだしたときの、すぐにチェックすべき4つのポイントと対処方法について紹介します。
この記事を読む
タグ

新潟は桜が満開!桜が咲くと天気が悪くなるって本当なのか調べてみた結果が意外だった。

entry225_01.png

新潟満開!今日は天気は良かったのですが、ものすごい強風でした。汗

とてもじゃないけど、お弁当を広げている場合ではありません。髪型はみんなオールバックですw

ところで、「桜が咲くと天気が悪くなるって」感じることはありませんか?

わたしは、毎年、毎年、同じことを感じていていました。今年も、せっかく桜が咲いたのに、天気が悪い日が続いていると感じています。

でも、実際のところ、本当に天気の悪い日が続いていたのか、調べたりすることってないですよね。笑

そこで、気象庁から発表された桜の開花日と、開花日から1週間の天気をまとめてみました。

さぁ、このジンクスのような、迷信のような話は本当なのか、データで見てみてください。面白い結果が出ていますよ。

折角なので、ひと目でわかる桜の散りどきを見極める方法も紹介しますね。
この記事を読む