大ショック!うねうね葉っぱがユニークなリップルジェイドの増え方が怖くて思わず二度見。 投稿 2017/06/21 多肉植物の育て方 シェア はてな ツイート LINE うねうね波打つ葉っぱがとっても個性的な多肉植物「リップルジェイド」。 ずっしりと身が締まっていて、さわった感触のギャップにもビックリします。 だいぶ前に見た目のインパクトで思わず買ってしまったのですが、育て方や増やし方についての情報がなかなか見つからないのですね。 今回は、わたしなりのリップルジェイドの育て方と衝撃的な増え方についてお話します。こんなに怖い体験は初めてでした。汗 この記事を読む カテゴリー多肉植物の育て方 タグリップルジェイド はなのあ
夏らしさ満点の観葉植物ソテツで運気アップ。育て方も簡単でグリーンインテリアにおすすめ! 投稿 2017/06/20 はじめての観葉植物 シェア はてな ツイート LINE ツンツン葉っぱがヤシの木みたい!夏らしさ満点の観葉植物といえばソテツを外せませんね。 とても強い植物ですから、なかなか枯れないと思っていますし、インテリアグリーンにもおすすめです。 風に揺れる葉っぱは本当に涼やかで、見ているだけでも気持ちがリフレッシュされますよ。 仕事の後、ふらりと立ち寄ったお花屋さんで買ってしまいました。一鉢650円でしたよ♪ 今回は、ソテツの育て方やちょっとうれしい効果についてお話します。ソテツはとても思い出がある観葉植物なんです。 この記事を読む カテゴリーはじめての観葉植物 タグ はなのあ
多肉植物の梅雨対策。育ちすぎや茂り過ぎは放っておくとトラブルが起こりやすくなります。 投稿 2017/06/18 多肉植物の育て方 シェア はてな ツイート LINE 今回は、育ち過ぎた多肉植物へのお手入れの方法を紹介します。 多肉植物がぐんぐん育つのは春と秋といわれています。 わたしの多肉植物も春パワーでとてもよく育ちました。だけど、そのまま育て続けると育ち過ぎてしまったり、茂り過ぎたりしてしまうのですね。 見応えはあるのですが、梅雨や夏に予期せぬトラブルを引き起こす原因にもなりがちです。 仕立て直しや挿し木で、本格的な梅雨や夏への対策をしてみようと思います。 この記事を読む カテゴリー多肉植物の育て方 タグ黄麗 / 虹の玉 / 火祭り はなのあ