多肉植物に適度な寒さの基準は何度?リトルビューティーが綺麗な桃色に染まりました。

多肉植物寒さ対策の話題が多くなっていましたが、寒さがすべて悪い要因と思ってはいけません。

適度な寒さは、多肉植物にとって、よい効果として働くこともあるのですね。

先日の寒波到来を機に、わたしのリトルビューティーも綺麗な桃色に紅葉してくれましたよ♪

今回は、多肉植物にとっての適度な寒さ気温の目安についてお話します。

この記事を読む

新潟市で初雪!多肉植物の冬越しや寒さ対策にかかる費用を公開します。

昨日は新潟市でも昼間から雪が降りました。初雪です。

天気予報が残念なほどにあたってしまい、いよいよ本格的に多肉植物の冬越しや寒さ対策をしなければいけなくなりました。

ところで、このブログでもわたしなりの冬対策について方法を紹介してきましたが、気になるのは費用ですよね。

今回は、多肉植物の冬対策のための資材はどこで購入できるのか、費用がどれくらいっかるのかについてお話しようと思います。

この記事を読む

高級多肉植物がまさかの380円!珍品やお宝はどこで売られているのかを告白します。

多肉植物、銀月

今年の多肉植物のトレンドは「高級多肉」「高級品種」これに尽きると思います。

例年にないほどに、やたらとこのフレーズがとびかっていたにように感じました。

そんな中、冬の花木総合センターでは、信じられないような大価格破壊がおこっていました!

なんと、なんと!超お高い、高級品種の銀月がまさかの380円で店頭にならんでいたのです。

通常だったら3,500円~7,000円くらいしていても当然なのにです。汗

ところが、この珍品多肉は、多肉植物とは全く関係のない売り場に並んでいたのです。

今回は、わたしが今まで内緒にしていた、お宝多肉植物はどこで売られているのかについてお話しようと思います。

この記事を読む

タグ