室内で育てる多肉植物ならペペロミアがおすすめ!クリスマスカラーのロッソが欲しい。 投稿 2017/12/08 はじめての観葉植物 - 多肉植物の育て方 シェア はてな ツイート LINE 多肉植物は室内で育てる方が向いているものもあります。 例えば、観葉植物として店頭にならぶペペロミアは室内用の多肉植物としてもおすすめです。 ペペロミアは2,000種類以上あるといわれていて、ちょっとオシャレなお花屋さんなんかには、数種類ならんでいることが多いです。 今回は、冬だから欲しくなるペペロミアロッソを紹介したいと思います。 この記事を読む カテゴリーはじめての観葉植物 - 多肉植物の育て方 タグペペロミア / ペペロミアロッソ はなのあ
多肉植物の冬対策。衣装ケースで積雪や寒波を乗り切れるのか検証した結果を報告! 投稿 2017/12/07 はじめての多肉植物 - 多肉植物の育て方 シェア はてな ツイート LINE 昨日の思いもよらぬ雪。私の暮らしている地域では25cmの積雪でした。 多肉植物の冬対策、寒さ対策として、衣装ケースを使う方法を紹介しましたが、実際に効果はあったのでしょうか。 今日は、わたしが確認してきた多肉植物の様子を報告します。 もちろん、気がかりだった、ビニールだけの多肉棚の多肉植物の様子もお伝えしますよ。 この記事を読む カテゴリーはじめての多肉植物 - 多肉植物の育て方 タグ はなのあ
本格的な雪に多肉大ピンチ!冬支度が間に合わなかった多肉植物は全滅かも。 投稿 2017/12/06 はじめての多肉植物 シェア はてな ツイート LINE 新潟市でも本格的な雪が降りました。 朝、父からの電話で目を覚ましたのですが、外は真っ白。そんなのん気なことを言っていられない積雪だったのですね。 すでに雪は20cm以上積もっていて、寒いとかの次元じゃありませんでした。 それよりも、冬支度が間に合っていない多肉たちもいたのです。 この記事を読む カテゴリーはじめての多肉植物 タグ はなのあ