大誤算のクリスマスローズ展!まさかの展開に大寒波の猛威を感じた2つのこと。

 

2/3(土)から開催されているクリスマスローズ展。「冬の貴婦人」とよばれているクリスマスローズ新潟市でも生産に力を入れているお花のひとつです。

わたしは年に1回のクリスマスローズが咲く季節を楽しみにしていたので、開催当日に4会場のうち3会場へ足を運びました。

このイベントは、会場ごとにとても盛り上がるイベントなのですが、まさかの展開に思わず絶句してしまったのです。

この記事を読む

大雪や積雪時に必携!多肉植物やガーデニングの100均園芸グッズが大活躍。

新潟市は信じられないくらいの大雪積雪で大パニックです。わたしの住んでいる地域は積雪80cm。あきらめの冬です。

今月は何度も大雪に見舞われましたが、こんなことが起こるのは本当にまれで、雪国の住人であっても油断しまくりでした。

突然の大雪に車がハマって脱出不能になったり、そうでなくても困ることが多いのですね。買い出しに行きたくても、まず脱出がものすごく大変!

ところが、多肉植物や園芸が趣味のわたしは、100均園芸グッズに助けられるというまさかの奇跡を体験することができました。

今回は、持っておいて損はなし!車に積んでおいて助かった100均園芸用品園芸グッズについてお話します。

100均でも買えるものがありますのから、是非、お手元にひとつ用意してみてください。

この記事を読む

センペルビウムはどれくらい寒さに強い?検証してみた結果を報告します。

寒さに強い多肉植物といえば、センペルビウム!だけど、どれくらいの寒さまで耐えられるのかというと、いまいちピンときませんよね?

前回の記事を書いていて、ふいに実家においてきた繁殖中のセンペルビウムのことを思い出しました。汗

きっと、多肉棚の上に置きっぱなしなので、あの地獄の大寒波の中、完全に屋外。しかも、雪をがっつりかぶっていたことでしょう。

今回は、完全屋外の極寒の中に放置してしまったセンペルビウムたちがどうなったのかを報告したいと思います。

この記事を読む