- 投稿 2018/02/09
- 緑と花のある生活のすすめ - クリスマスローズの育て方
2/3(土)から開催されているクリスマスローズ展。「冬の貴婦人」とよばれているクリスマスローズは新潟市でも生産に力を入れているお花のひとつです。
わたしは年に1回のクリスマスローズが咲く季節を楽しみにしていたので、開催当日に4会場のうち3会場へ足を運びました。
このイベントは、会場ごとにとても盛り上がるイベントなのですが、まさかの展開に思わず絶句してしまったのです。
2/3(土)から開催されているクリスマスローズ展。「冬の貴婦人」とよばれているクリスマスローズは新潟市でも生産に力を入れているお花のひとつです。
わたしは年に1回のクリスマスローズが咲く季節を楽しみにしていたので、開催当日に4会場のうち3会場へ足を運びました。
このイベントは、会場ごとにとても盛り上がるイベントなのですが、まさかの展開に思わず絶句してしまったのです。
新潟市は信じられないくらいの大雪、積雪で大パニックです。わたしの住んでいる地域は積雪80cm。あきらめの冬です。
今月は何度も大雪に見舞われましたが、こんなことが起こるのは本当にまれで、雪国の住人であっても油断しまくりでした。
突然の大雪に車がハマって脱出不能になったり、そうでなくても困ることが多いのですね。買い出しに行きたくても、まず脱出がものすごく大変!
ところが、多肉植物や園芸が趣味のわたしは、100均の園芸グッズに助けられるというまさかの奇跡を体験することができました。
今回は、持っておいて損はなし!車に積んでおいて助かった100均園芸用品、園芸グッズについてお話します。
100均でも買えるものがありますのから、是非、お手元にひとつ用意してみてください。