entry38.jpg

観葉植物は枝先、房の先から新芽が出るばかりでなく、株元の方から芽吹くこともあります。

だけど、芽が出てくるときに、のふちの方にばかり出てきて、中央の方に出てこないということはありませんか?

もともとの株の近くではなくて、鉢ふちの方に新芽が出てしまうのはなぜなのでしょうか。

今回は、新芽が出る場所、が鉢のふち側に出てしまう理由をお話しします。

観葉植物の本来の育ち方を調べてみましょう。


観葉植物といえども植物です。植物といっても、育ち方や成長は、種類によってさまざまですよね。

たとえば、モンステラのように大きな葉をつけるけど、縦に伸びるイメージの植物。アイビー(ヘデラ)やポトスのように、ツルがのびるように育つイメージの植物。クローバーのように、地面を這うように広がるイメージの植物。いろいろあります。

わかっている植物ならばよいのですが、初めて聞くような名前の植物であれば、今の状態から、どのように姿形が変化していくのかが分からないこともありますよね。

もちろん、イメージとは違う育ちかたをすることもあります。

観葉植物は、室内で育てること前提で売られている部分もありますから、思っているよりも枯れずに、頑張って成長してくれます。

長い付き合いになりますから、後悔しないためにも、本来の育ち方を知っておくことが大切ですね。

売られているときの姿のまま育つとは限りません。


観葉植物は、売り場に並んでいるときの姿のまま、大きくなる、育っていくイメージがあると思います。

だけど、図鑑などで調べてみると、そこに出ている写真は、手元の植物とぜんぜん違う姿に育っている場合があるのです。

たとえば、ポトスは鉢からあふれるように、広がりながら育ちます。だけど、売り場では、ヘゴに張り付け、ますっぐ上の方へ伸びるような姿で並んでいたりもするのです。

だから、上に伸びると思って育てていたのに、本来は横に広がるように育つ植物だった場合に、思っていたのとは違う方向に育っていくことになるのです。

サンセベリアは横に広がって育ちます。


サンセベリア(サンスベリア)は、固い肉厚な葉がシャープにまっすぐに伸びて育つイメージがあると思います。

実際に育ってみても、土にザクっとささった葉っぱが大きくなりながら伸びていきます。

鉢に植えられているサンセベリアは、中央にまとめるように植えて育てることが多いですよね。

だけど、サンセベリアは地下茎という茎を、土の中で横に伸ばすように育っていきます。新芽がでるときは、最初に植えたものから、外側へ、外側へ出てくることになります。


ちょっと極端な話ですが、新芽がでるときに、鉢のふち側にばかり出てしまうと感じるのは、このようなことが原因になります。

本来の育ち方が、自分のイメージと違っているということですね。


対策としては、育ち方がわかってきたときに、鉢のサイズを段階的に大きくしていくのがよいと思います。植え替えをしながら、理想の姿形に整えていくようにします。

人工的に負荷をかけて、矯正する方法もあるのかもしれませんが、植物へのストレスはできるだけかけないようにしたいですね。

ここまでのお話をまとめてみますね。


新芽が鉢のふち側ばかりに出てしまう理由


・植物本来の育ち方と、自分の抱いているイメージが違っている。
・観葉植物が売り場に並んだ状態のまま育つとは限らない。


わたしも育ててみてから、新芽が出たときにビックリすることが多々あります。想像している新芽の出方とは違っていたりするからです。

植物が育ち方って、イメージと違ったときに、それはそれで楽しみにもなります。あとで、話題のひとつとにもなりますから、笑顔でお世話してあげましょうね♪
タグ