entry166_01.png

大変なことになりました。

なんと、抽選でクリスマスローズが当選してしまったのです!ヒャッハー♪

憧れのクリスマスローズ!何度も、何度も買おうか迷ったのですが、結構、お値段も高いのであきらめていたのですね。

そこへ、当選の連絡があり、昨日、わたしのおうちに届きました。(すごーい!)

今回、当選したクリスマスローズは「クロアチクス」っていう子の原種です。
夢のようなできごとに、すっごくテンションも上がっているのですが、ちょっとお茶を飲んでいたら大変なことに気づきました。

わたし、本とかテレビでみたことはあるけど、クリスマスローズ初挑戦なのです。汗

ちゃんとクリスマスローズを育てることができるのでしょうか。

クリスマスローズの育て方って、難しい言葉が多い!

さてさて、とっても立派なクリスマスローズを頂いてしまったのですが、冗談ぬきで本当に初挑戦なのです。汗

だからこそ、失敗してダメにしないように、大切に育ててみたいと思っています。

それにしても、クリスマスローズって本当に奥が深いのですね!

本などで調べてみても、難しい言葉が多くて、なかなか話が先に進められないのです。汗 わたしの性分の問題でもありますw

と、いうことで。まずは、よく見かける言葉について、ちょっと記しておこうと思います。

クリスマスローズの原種、園芸種って何?

クリスマスローズは、花の色、花の付き方など、よく見てみるとけっこう違いがあることに気づきます。

そして、それらのクリスマスローズは、種類ごとにきちんと名前がつけられているですね。

それとは別に「原種」「園芸種」という言葉が、たびたび出現してきますよね。この2つは、どんな風に違うのでしょうか。

わたしも、自信満々に問われると不安になってしまいますから、あらためて調べてみました。

原種というのは、品種改良などの手を加えていない自然なままの品種のこと。ざっくりいってしまえば、野生のままの品種のこと。

園芸種とか、園芸品種というのは、品種改良などをして、人によってつくられた観賞用の品種のことをさします。

今回、なんでこの話題を持ち出したのかというと、ここからが大事なポイントなのですね。

クリスマスローズにも、原種、園芸品種があります。

わたしも教えてもらって、とても勉強になったのですが、原種と園芸品種では、同じクリスマスローズでも、育ち方や特徴に違いがでるのだそうです。

わたしが抽選で頂いたクリスマスローズは原種。手元に届いたメッセージには、お世話の仕方なども含め、とても丁寧に説明がされていました。

贈ってくださった方の、クリスマスローズ愛を感じる瞬間です♪

クリスマスローズの有茎種と無茎種って何?

クリスマスローズは、お花のかたちや色などを見て、気に入ったものを選ぶという方が多いと思います。

もちろん、それはとても大切なことですよね。

そのときに、是非、チェックしてもらいたいのが、クリスマスローズの花と葉っぱのつき方なのです。

ちょっと、極端にお伝えすると、クリスマスローズには、2つのタイプがあります。

・「葉っぱの先に花が咲く茎が育つタイプ」の有茎種。

・「葉っぱは葉っぱの茎。花は花の茎で育つタイプ」の無茎種。

この2つは、季節ごとの育て方やお世話の仕方、お手入れの方法などが違ってくるそうです。わたしも教えて頂いたときにビックリしました。汗

ちょっと、難しそうな話だし、お花にばかり気を取られていて、そんな違いがあるなんて気がつかなかったのです。涙

さぁ、これは困ったぞと。多肉のように雰囲気で育てるわけにはいかなそうです。笑

基本的に寒さに強くて、暑さに弱いというような、おおまかな特徴は同じようですが、日々のお手入れなどは、これを機会に勉強しなければいけませんね。

夏を越えられれば、楽しみが増えるといわれるクリスマスローズ。わたしのクリローちゃんは、どうなっていくのか、すっごく楽しみ♪

と、いうことで、今回はクリスマスローズについてお話しました。

育て方などを調べてみると、むずかしい言葉がたくさん並んでいて、とまどってしまうことが多いと思います。

だけど、あんまり深刻に考えすぎずに、まずは、楽しまないとですね♪

クリスマスローズの成長などは、このブログでもお話していこうと思います。

せっかくの機会だし、誰か一緒にスタートしてみませんか?なんてねw