ひと目でわかる失敗しない観葉植物の選び方 投稿 2016/09/05 はじめての観葉植物 シェア はてな ツイート LINE 観葉植物はグリーンインテリアとしても注目されていますよね。育てる楽しみだけでなく、お部屋のワンポイントとして飾る楽しみ方もありだと思います。「だれでも育てられる」「手間がかからない」「日陰でも大丈夫」と書かれていても、実際に育ててみないと、どうなるかわかりません。でも、枯れてしまったり、弱ってしまったりでは悲しいですよね。今回は、理屈は抜きで実践できる はなのあ流「ひと目でわかる、失敗しない観葉植物の選び方」を紹介します。 この記事を読む カテゴリーはじめての観葉植物 タグ はなのあ
観葉植物を上手に育てる方法。元気に育つ理由はお店にあります。 投稿 2016/09/04 観用植物の育て方 シェア はてな ツイート LINE ウキウキ気分で観葉植物を買ってきたのに、数日たったら元気がなくってきました。もう、あのお店にはいきません。こんなガッカリ体験をされた方のお話しに、心が苦しくなります。わたしも経験がありますから、お気持ちはよくわかります。だけど、チョットまったコールです!丁寧にお世話していたのに、弱ってしまう植物、枯れてしまう植物たち。いったい何が悪かったのでしょうか?不思議に思ったわたしは、いくつかのお店を回っている中で、上手に育てるポイントを見つけました。 この記事を読む カテゴリー観用植物の育て方 タグ はなのあ
観葉植物の選び方。耐陰性があれば日陰で育つは間違いでした。 投稿 2016/09/04 はじめての観葉植物 シェア はてな ツイート LINE お部屋で植物を育てるときに、絶対にチェックしておきたいポイントのひとつは「耐陰性」です。耐陰性とは、読んで字のごとく「日陰に耐える特性」という意味。 「うちの植物は耐陰性があるから大丈夫!」なんて思っていませんか?もしかしたら、それは間違いの始まり、悲劇のはじまりになるかもしれません。 この記事を読む カテゴリーはじめての観葉植物 タグ はなのあ