ハオルチアはどこで買える?実際にいくらで買えるのかオブツーサを買ってみた。

ハオルチア・オブツーサ

昨日の『所さん!大変ですよ』は、想像以上にご覧になっている方が多かったようです。

番組の中で大きく取り上げられていた、多肉植物の「ハオルチア」。(ハオルシアと表記されていることもあります。)

とってもキレイで、希少価値が高い多肉植物なのですね。

ハオルチアに興味をもたれた方が多かったようで、わたしのブログへメッセージをくださった方もいらっしゃいました。

今回は、多肉植物のハオルチアはどこで買えるのかについてお話します。

そして、大人気の「オブツーサ」という品種を実際に購入してみました。いくらで購入できたのでしょうか?
この記事を読む
タグ

『所さん!大変ですよ』で多肉植物ブームの秘密を大特集。多肉愛好家の特徴が面白い。

entry160.png

2/2(木)に放送された、NHK『所さん!大変ですよ』で多肉植物大ブームの裏側が特集されていました。

わたしは、NHKの番組を結構見ることが多いので、偶然、放送を見ていたのです。

NHKのイメージだと「多肉植物の育て方講座」のようなイメージがありますが、それとはまったく違った内容で、とても興味深かったです。

放送の中では「多肉植物愛好家の特徴」と「多肉植物ブームの理由」などにふれていました。

今回は、この番組をみて面白かったことを、わたしなりにお話しようと思います。
この記事を読む

火祭りの育て方3つのポイント。鮮やかな紅色がとても綺麗!紅葉する多肉植物です。

多肉植物、火祭り

火祭りは鮮やかな紅色がとってもきれいな多肉植物です。葉っぱのグリーンにとても映えますよね。

はじめて見たときは、あまりの衝撃に心を奪われてしまったことを覚えています。

だけど、これも運命のいたずらなのか、「絶対ほしい!」って思っているときには、なかなかお店で出会えないものなのですね。

1月31日に、ぶらりと園芸店に出かけてみたら、それこそ火祭りフィーバーでした。笑

多肉コーナーの一角が全部、火祭り一色になっていたのです。グリーンと紅色のコントラストが、まるでお花畑のようです。

今回は、多肉植物の火祭り(ヒマツリ)について、育て方のポイントをお話します。
この記事を読む