トラデスカンチア

すっごく嬉しいことがありました。やっと見つけることができたのです!

トラデスカンチアっていう観葉植物。ずっとずっと探していたのです。

何度か売られているのを見たことはあるのですが、いつも名前が書かれていなくて、調べることも、探すことも困難でした。

トラデスカンチアの上品なこと。上品なこと。笑

この薄紫色の差し色が、なんともきれいで、水に濡れた姿は、思わず見とれてしまうような美しさがあります。

ついに、この子がお部屋にきてくれる日が来たのですね。

今回は、やっと手に入れることができた、トラデスカンチアの育て方増やし方をお話しようと思います。

絶対に知っておくべき、トラデスカンチアのお手入れ方法がありますから必見ですよ。

店員さんに相談したことが遠回りのはじまりだった。


今回の主役、トラデスカンチア。

この子は、吊り鉢で育ててあげるにふさわしい観葉植物といえます。

鉢からあふれるようにぐんぐん育ち、つるが下がる姿も、とてもきれいです。葉っぱの紫色がとても映えるのですね。

わたしの中の観葉植物ランキングでは、圧倒的に第1位だと思っています。笑

どうしても欲しかったトラデスカンチア。これまで、何度も購入のチャンスがあったのですが、店頭に並んでいたものは、汚れていて、とても雑に扱われていました。

状態のよいものが全然見つけられなかったのです。

ネットで購入しようと思って、店員さんに名前を聞いたのですが「わからない」とのこと。

そのときに、店員さん数名が全会一致で「シロツメクサの仲間」と教えてくださったのです。

わたしは、葉っぱの感じから、てっきり「ツユクサ」だと、ほぼ断定していたのでビックリ。

その日から、シロツメクサで探しだしてしまったのです。汗

結果的には、やっぱり「ツユクサ」の仲間で、日本名では「ムラサキツユクサ」の一派。やっぱり、何事も第一感って大事なのですね。笑

鉢からあふれるように増えるトラデスカンチア。


トラデスカンチアは、吊り鉢で育てるのが絶対におすすめです。

育つスピードが早いのかもしれませんが、鉢からあふれるように育ってくれます。

吊り鉢で育てると、伸びたつるが鉢から垂れ下がるようになります。長さも1mくらいは余裕で伸びると思いますよ。

その姿は、もしゃもしゃ増えてきますから、それがまた、とっても爽快なのですね。


トラデスカンチアは、水を好む植物ですから、土が乾いたらお水をあげればOKです。ですが、冬場はやや控えめくらいがよいですね。

日当たりのよい場所に置いてあげると元気に育ちます。室内なら、明るい窓際に吊るしてあげれば十分です。

日差しが強すぎると、葉っぱが変色してしまうことがありますから、夏場はとくに気を付けてくださいね。

つるが伸びてきたら、カットして挿し木がおすすめ!


トラデスカンチアは、育ちが活発になる春~秋は、つるもぐんぐん伸び出します。

放っておいたら、小さな茂みが出来てしまいますから、ほどほどに剪定をしてあげましょう。

トラデスカンチアは、つる(茎)を6~10cmの長さでカットしてあげて、それを土に挿してあげると増やすことができます。

もちろん、カットして水に挿してもOKです。発根の様子も楽しめると思いますよ^^

植物にハサミを入れるような作業は、春、秋に行なうのがおすすめです。

冬や夏は成長がゆっくりになる季節ですから、植物にストレスを与えるようなことは避けたほうがよいのです。

それに、発根などの速度も遅くなりがちなのです。(※もちろん、育てている環境にもよります。)

葉っぱの模様が消えた新芽は切ってしまうこと!


トラデスカンチアの葉っぱには模様が入っていますが、このような、模様入りの葉っぱは「斑入り」(ふいり)と表現されています。

トラデスカンチアだけではなく、どの植物でもそうなのですが、育てる中で斑が消えてしまうことがあるのですね。

肥料のあげ過ぎだったり、日当たりの問題だったり、原因はさまざまです。

ですが、トラデスカンチアの場合は、模様が消えた新芽、新葉が出てきたら、切ってしまうことが大切です。

なんでかというと、模様が入らない「ふつうの緑色の葉っぱ」は、とっても育ちがよくて、どんどん増えていきます。

そうなってしまうと、もともとの斑入りの葉っぱは徐々になくなってしまうのですね。

斑入りの植物は、斑入りだから価値があるといわれています。模様が消えてしまっては、せっかくの魅力が損なわれてしまうのです。

もちろん、自然の流れにまかせて育てるのも良いと思いますよ。


今回は、トラデスカンチアについてお話しました。

結果的にムラサキツユクサだったのですが、名前がわからない植物っていろいろありますよね。

ふだん目にしているのに、だれも名前を知らないなんてw 

何だか不思議なことって、すごく身近にあるものですな~。
タグ